blog03_01

卵や牛乳、小麦、ナッツ類に対して、赤ちゃんや小さなこどもが食物アレルギーを起こしやすいことは、皆さんご存じだと思います。
新たな離乳食を与えるときは特に気を付けているという親御さんも多いのではないでしょうか。

食物アレルギーにさせたくない」という親心を反映して、これまでに色々な対策が考案されてきました。
例えば、以前は「妊娠・授乳中に食物アレルギーを起こしやすい食品を食べない」という対策が行われたことがありました。しかし、現在はこの方法では食物アレルギーの発症を予防できないことがわかっています。

このように、医学の進歩によって常識が覆されることが時々あります。

食物アレルギー発症の仕組みの常識もその一つです。
以前は「食物アレルギーは一度食べたものでないと起きない」と考えられていましたが、近年では「食べたことがなくても食物アレルギーになる」ことが分かってきました。

ここでは食物アレルギーと乾燥肌の新常識についてお話します。


アトピー性皮膚炎があると食物アレルギーになりやすいのはなぜ?


昔から、アトピー性皮膚炎のあるこどもは食物アレルギーにもなりやすいことが知られていました。
当時は「食物アレルギーは一度食べたものでないと起きない」と考えられていましたから、皮膚のトラブルと食物アレルギーがどうつながるのかはでした。

近年になって、その謎に迫る2つのヒントが出てきました。

1つは、海外のーナッツアレルギーです。
これまでにピーナッツを食べたことがないけれど、なぜかピーナッツアレルギーになってしまっているこどもがいました。
調べてみると、これらのこどもはピーナッツオイルが入った製品でスキンケアをされていたり、その子の周囲で家族がたくさんピーナッツを食べたりする環境がありました。

このことから、口から食べたことはなくても、皮膚からピーナッツの成分が身体の中に入り込み、アレルゲン(アレルギーを引き起こす原因)になってしまったのではないか、という考え方が出てきました。

もう一つのヒントは日本の事例です。小麦由来のある成分を含む石鹸を使った人の一部で、小麦アレルギーが起きたのです。
この事例では成人女性が多かったのですが、これまでふつうに食べていた小麦がいきなり食べられなくなりました。
このことは、皮膚から入り込んだ成分がアレルゲンとなって食物アレルギーを引き起こすことの証明になりました。

こうして現在では、食物アレルギーは食べたことがないものでも起こること、皮膚を介して起きることがあることが、新たな常識となったのです。

乾燥肌があると食物アレルギーになりやすい!


それでは、食物由来の成分が含まれるオーガニックのスキンケア製品などを使うと、食物アレルギーになってしまうのでしょうか?

必ずしもそうとは限りません。皮膚の健康が保たれている人ならば、それほど心配はありません。
皮膚にはバリア機能がありますので、外部からの異物が身体の中に入ってくることは基本的にないからです。

ところが、皮膚のバリア機能がうまく働いていない状況では、食物アレルギーを起こす成分がからだの中に入ってくる可能性があります。その代表的なものが乾燥肌」(皮脂欠乏症)です。
乾燥肌では皮膚のバリア機能が低下していますので、外部からの異物(アレルギーの原因物質や細菌)の侵入を許してしまうのです。また、痒みの知覚神経が伸びており、痒みを感じやすくなります。痒いため皮膚をかくことで皮膚のバリア機能が壊れてしまい、より異物が侵入しやすくなります。


蟾ョ縺玲崛縺育畑繧、繝ゥ繧ケ繝・md02_q1_1_2_img1@2x


特にアトピー性皮膚炎のある子の肌は乾燥肌であることが多いです。
このため、アトピー性皮膚炎があると食物アレルギーにもなりやすいのです。

食物アレルギーの新常識:保湿などのスキンケアで対策しよう


アトピー性皮膚炎がある子やアレルギーになりやすい体質の子(アレルギーハイリスク児;両親もしくは1人以上のアレルギー罹患者がいる児)は、皮膚バリア機能を補い、健康な皮膚を保つためにスキンケアが重要です。

スキンケアでは、まず皮膚についた汚れやアレルギーの原因物質、細菌などを洗い流して清潔にします(特に夏は汗をこまめに拭いたり洗い流したりしましょう)。その後、保湿剤を使って皮膚にうるおいを与え、皮膚のバリア機能を補います。

湿疹(皮膚の炎症)が起きているところも皮膚バリア機能が低下しています。ふだんのスキンケアに加えて、ステロイド外用薬などで炎症を抑え、皮膚バリア機能の回復を図りましょう。

また、皮膚のバリア機能を高めるとともに、周囲にアレルギーの原因物質が少ない環境を整えることも大事です。これからの季節は、空気の乾燥にも注意をしてください。

ダニの特徴2x

皮膚の健康を保つことは、昔から大切なことだとされてきました。
近年ではアトピー性皮膚炎などの皮膚トラブルだけでなく、食物アレルギーとの関係もわかってきたことをご紹介しました。

スキンケアや環境整備を通じて、大切なお子さまの肌の健康を守ってあげてくださいね!


監修:国立病院機構 三重病院 名誉院長 特別診療・研究役 藤澤 隆夫 先生
資格:日本小児科学会 小児科専門医
   日本アレルギー学会 アレルギー専門医・指導医

提供元:マルホ株式会社

・‥…━━━◆・‥…━━━◆・‥…━━━◆

あなたと医療を最適な距離に。LINEヘルスケア
<LINEヘルスケア 公式サイトはこちら

ja

※PCで閲覧されている方は、以下のQRコードを読み取ってください。
L